私は昨年7月に柏から千葉に移籍しました。柏には事務所の近くにガスト、ジョナサン、夢庵、サイゼリアなどのランチがあるファミリーレストランがありましたので、よく利用していました。これらのファミリーレストランにはドリンクバーがありますので、食後にコーヒーを飲む私は必ずドリンクバーも注文していました。
しかし、千葉では、事務所は千葉駅北口にあるため(弁護士事務所も北口にはあまりありません)、ファミリーレストランがある千葉駅・千葉中央駅間まで行くのは遠く、またペリエにあるフードコートは混雑していることが多いですので、外で食べるとしても、エキナカの蕎麦屋さんか、魚力のイートインがほとんどです。なおエキナカには松戸富田製麺があり、ここのつけ麺は大好物ですが(通販でもよく購入しています)、順番待ちの行列がないことはほとんどないですので、お店で食べることはほとんどないです(なお、お土産つけ麺は順番待ちの行列があってもすぐに購入できます)。エキナカのお店を利用するには入場券が必要ですが、私は定期券がありますので、定期券で入退場できます。
このように、千葉の事務所に移籍してからは外で昼食を取ることがほとんどできないため、弁当を買うことが多くなりますが、弁当については柏より千葉の方がかなり充実しています。柏では、ときどき有名なカレー店であるボンベイの弁当を購入していましたが、それ以外はほとんどコンビニ弁当でした。
しかし、千葉駅のエキナカにはおいしい弁当屋さんが軒を連ねており、種類も豊富ですので、飽きることはありません。例えば、魚力は海鮮丼や寿司弁当、うおひでは焼き魚の弁当、塚田農場はチキン南蛮弁当、さぼてんはとんかつ弁当(駅の外にあるペリエにはとんかつ和幸もあり弁当を売っています)、大将軍は焼肉弁当を販売しています。お値段はもちろんコンビニやスーパーの弁当より高いですが、素材や味は違いを感じます。
また、千葉駅構内には有名なパン屋であるピーターパンもあり、軽い昼食を取りたいときはここでパンを2個くらい買って、事務所でコーヒーと一緒に食べています。とくに、アスパラガスを2本使ったパンが好きで、毎回買っています。
千葉駅を経由して旅行する方は、是非千葉駅構内でランチを楽しんでください。