Canadian Covid Care Allianceが公開している資料

1 Canadian Covid Care Allianceが公開しているファイザーの新型コロナウイルスワクチンに関する、

「THE PFIZER INOCULATIONS FOR COVID-19

MORE HARM THAN GOOD」

という資料が話題になっていますので少し取り上げたいと思います。

なお、資料は以下のリンク先で閲覧することができます。

https://www.skirsch.com/covid/MoreHarm.pdf

2 まず、この資料を作成した人物について、「WHO WE ARE」の項目で説明があります(資料2頁)。

「Our alliance of over 500 independent Canadian doctors, scientists, and health care practitioners is committed to providing quality, balanced, evidence-based

information to the Canadian public about COVID-19 so that hospitalizations can be reduced, lives saved, and our country safely restored to normal as quickly as possible.」

Canadian Covid Care Allianceに所属する500名以上の独立した医師、科学者らが、COVID-19についてエビデンスに基づくバランスの取れた情報を提供するために関与しているということです。

3 「PFIZER’S ORIGINAL TRIAL REPORT DECEMBER 31 2020」というタイトルの資料7頁には以下の記述があります。

「The claim was that the inoculations were safe and showed 95% efficacy 7 days after the 2nd dose. But that 95% was actually Relative Risk Reduction. Absolute Risk Reduction was only 0.84%.」

ワクチンの相対リスク減少率は95%であるが、絶対リスク減少率はわずか0.84%であると記載されています。相対リスク減少率と絶対リスク減少率についてはネットで情報が掲載されていますので調べてみてください。

4 「PFIZER’S 6 MONTH REPORT DATA  LEVEL 1 EVIDENCE OF HARM」というタイトルの資料10頁には以下の記述があります。

「・Pfizer’s most recent report indicates an Efficacy of 91.3%. (Which means a reduction in positive cases compared to placebo group.)

• But it also showed, compared to the placebo group, an increase in illness and deaths.

•There is no benefit to a reduction in cases if it comes at the cost of increased sickness and death.」

ファイザーの最新のレポートではプラセボ群と比較したワクチンの効果は91.3%とのことであったが、プラセボ群と比較し病気や死亡が増加していることも示されており、この病気や死亡するリスクが増加するという代償を払ってまで症例を減らす利益はないと記載されています。

そして、11頁には「INCREASED RISK OF ILLNESS」の内容が、12頁には「INCREASED RISK OF DEATH」の内容が記載されています。

5 資料には多くの問題点が指摘されていますが、例えば27頁には「MYOCARDITIS

IS SERIOUS」(MYOCARDITISは心筋炎です)という項目があり、他のサイトから以下の記述が引用されています。

「“Myocarditis is an inflammatory process of the myocardium. (Heart muscle.) Severe myocarditis weakens your heart so that the rest of your body doesn’t get enough blood. Clots can form in your heart, leading to a stroke or heart attack.」(心筋炎は心筋の炎症プロセスで、重症の心筋炎は心臓を弱らせ、体の他の部分に十分な血液が行き渡らなくなること。血栓が心臓にでき、脳卒中や心臓発作を引き起こす可能性があることが記載されています。)

「“The mortality rate is up to 20% at 6.5 years.”」(6年半後の死亡率は最大で20%です。)

資料36頁には「RISING INCIDENTS OF HEART ISSUES IN YOUNG PEOPLE」という項目で説明が記載されています。

来年2月に日弁連の会長選があるため、弁護士は法曹人口や民事法律扶助・国選の報酬などの問題に目が向きがちになっていますが、新型コロナウイルスのワクチンについてもしっかり情報を得ておく必要があるでしょう。